初めまして(^o^)/
『Lalala♪Planetの〜野菜市〜』のRieです。
お野菜に興味を持って頂きありがとうございます。
自然農法で作られた安心!安全なお野菜です。
自然農法とは、化学肥料、農薬、有機肥料(牛フン、鶏フン含む)を使用せず、
土と植物と生物の命を大切にする環境保全型の栽培方法です。
自然農法なので、お野菜の成長が遅く、天気で収穫が左右されるので、
予定数が入荷しない事があります。
栄養価は、農薬や有機肥料を使った野菜の何倍もありとても貴重なお野菜です。
旬のお野菜がいっぱいです。
お野菜本来の甘みや美味しさを是非一度食べてみて下さい^^
2012年01月28日
2011年12月04日
美味しい鮪の瓶詰め4種


志太シェフクラブの料理人たちが開発した、焼津特産マグロ使用の新しい「メシ供」!
焼津市の特産品、マグロを活用した新しい瓶詰め食品ができました!
マグロのすり身を利用し、「とびっきり!しずおか」の料理講師でもある
志太シェフクラブの料理人たちが和・洋・中それぞれの立場からご飯に合う
「メシ供」を開発。ご飯にのせるだけではなく、おにぎりの具やチャーハンに
混ぜても美味しく召し上がれます
どれも鮪の味はしっかりするのに
全く違う4種類の味でした

とっても美味しかったです

それぞれのお店、静岡朝日テレビのホームページで販売されてます

お歳暮にも良いですね〜


マグロに干し貝柱、ロースハムなどの厳選した食材をプラス。そのままご飯にのせても、
卵かけご飯にのせても◎。お好み焼き、チャーハンなど色々な料理に合います。
開発担当/惣菜店「シンプル・デリ」(静岡県焼津市本町)
店主 内田晃博さん

マグロに大根の葉やお茶、わさびを加えてしぐれ煮に。熱々ご飯にのせる他、
おにぎりの具やお茶漬けにも最適。
開発担当/鮨処 珠貴(静岡県藤枝市内瀬戸)
店主 岩野和弘さん

「リエット」とはフランスの伝統的な保存食で、豚肉などを煮込み、ペ−スト状に
したもので、パンなどにのせて食べる。今回は豚肉ではなくマグロをリエットに。
そのままでワインのおつまみに、トーストしたパンに塗ってもOK。
開発担当/イタリアン「カクタスハウス」(静岡県藤枝市高州)
シェフ 山本洋さん
http://cactus-house.jp/index2.html

マグロと相性のいい味噌に、大葉の風味をプラス。
ご飯のお供以外に酒のつまみとしてキュウリやかまぼこにつけても美味しい。
開発担当/寿司・季節料理「五金」(静岡県焼津市柳新屋)
店長 青島大介さん
2011年12月03日
カクタスハウスでランチ



カクタスハウスでランチしました

私達の無農薬野菜をつかって
ニンジンと大根の葉っぱのサラダ
海老芋のスープ
無農薬のピラフ用のお米を使ったライスコロッケ
どれも本当に美味しかったです


2011年11月07日
2011年09月12日
家庭菜園講座&野菜料理教室
☆家庭菜園講座&野菜料理教室☆
10時〜お昼頃まで
カクタスハウスのシェフと三浦さんのコラボ企画!!
カクタスハウスで家庭菜園講座(冬野菜編)と野菜料理教室が開催されます。
こちらはプランター栽培に興味のある方には必見です。

野菜料理は、農薬・化学肥料を使っていない野菜を使った料理です。
10月17日(月)『害虫対策』 病害虫の考え方と対策など
☆場所 カクタスハウス(藤枝市高州25−7)
☆参加費 2500円
☆参加される方は
054−635−6403
cactus@iris.ocn.ne.jp(カクタスハウス)まで
10時〜お昼頃まで
カクタスハウスのシェフと三浦さんのコラボ企画!!
カクタスハウスで家庭菜園講座(冬野菜編)と野菜料理教室が開催されます。
こちらはプランター栽培に興味のある方には必見です。

野菜料理は、農薬・化学肥料を使っていない野菜を使った料理です。
10月17日(月)『害虫対策』 病害虫の考え方と対策など
☆場所 カクタスハウス(藤枝市高州25−7)
☆参加費 2500円
☆参加される方は
054−635−6403
cactus@iris.ocn.ne.jp(カクタスハウス)まで
2011年08月08日
家庭菜園講座&料理教室

今日は、カクタスハウスで、家庭菜園講座&料理教室でした

子供ちゃんも頑張って土作りしてくれました



きゅうりとおくらと焼きねぎサラダ

なすと花にらのトマトソーススパゲティー
朝収穫した無農薬野菜

新鮮でとっても美味しかったです

次回の講座は
9月5日(月) 10時〜
苗や種の植え方、植え合わせなど。
苗の選び方や、苗や種の農薬の落とし方など三浦さんが詳しく教えてくれます!
☆予約、お問い合わせは
カクタスハウス
054-635-6403
是非ご参加下さい

2011年07月18日
家庭菜園講座&野菜料理教室
☆家庭菜園講座&野菜料理教室☆
10時〜お昼頃まで
カクタスハウスのシェフと三浦さんのコラボ企画!!
カクタスハウスで家庭菜園講座(冬野菜編)と野菜料理教室が開催されます。
こちらはプランター栽培に興味のある方には必見です。

野菜料理は、農薬・化学肥料を使っていない野菜を使った料理です。
8月8日(月)『土作り』土の事、土の販売
9月5日(月)『秋蒔き用の種と苗について』植え方、植え合わせなど
10月3日(月)『害虫対策』 病害虫の考え方と対策など
☆場所 カクタスハウス(藤枝市高州25−7)
☆参加費 2500円
☆参加される方は
054−635−6403
cactus@iris.ocn.ne.jp(カクタスハウス)まで
10時〜お昼頃まで
カクタスハウスのシェフと三浦さんのコラボ企画!!
カクタスハウスで家庭菜園講座(冬野菜編)と野菜料理教室が開催されます。
こちらはプランター栽培に興味のある方には必見です。

野菜料理は、農薬・化学肥料を使っていない野菜を使った料理です。
8月8日(月)『土作り』土の事、土の販売
9月5日(月)『秋蒔き用の種と苗について』植え方、植え合わせなど
10月3日(月)『害虫対策』 病害虫の考え方と対策など
☆場所 カクタスハウス(藤枝市高州25−7)
☆参加費 2500円
☆参加される方は
054−635−6403
cactus@iris.ocn.ne.jp(カクタスハウス)まで
2011年07月14日
野菜講座と料理教室
今日は野菜講座と料理教室のコラボINカクタスハウスでした
今日の教室は
『害虫対策』&『夏野菜の冷製カッペリーニ』

無農薬の夏野菜がとっても美味しかった~
タプナード(アンチョビとにんにくのソース)
を添えてさっぱりいただきました

デザートも美味しかったです
次回は8月8日(月)です
是非いらっしゃって下さい
今日の教室は
『害虫対策』&『夏野菜の冷製カッペリーニ』

無農薬の夏野菜がとっても美味しかった~
タプナード(アンチョビとにんにくのソース)
を添えてさっぱりいただきました

デザートも美味しかったです
次回は8月8日(月)です
是非いらっしゃって下さい
2011年06月25日
花ズッキーニ
今日も気持ちが良い朝ですねっ
昨日はカクタスハウスさんにご注文頂いた、
花ズッキーニを受け取りに掛川の農家さんへ行って来ました。
6人の農家さんが朝の5時から収穫、
甘い花についているアリを手作業で取り丁寧に洗ってくれました
ありがとうございましたm(_ _)m

花ズッキーニ

花ズッキーニの料理完成

花の中にはチーズとアンチョビとベーコン
周りはフリッターになってます
も〜本当に本当に美味しくて


驚きでしたっ



野菜のパスタ

デザート
シェフ美味しいランチをありがとう


今日も、みんなにとって素敵な1日になりますように




昨日はカクタスハウスさんにご注文頂いた、
花ズッキーニを受け取りに掛川の農家さんへ行って来ました。
6人の農家さんが朝の5時から収穫、
甘い花についているアリを手作業で取り丁寧に洗ってくれました

ありがとうございましたm(_ _)m

花ズッキーニ


花ズッキーニの料理完成


花の中にはチーズとアンチョビとベーコン

周りはフリッターになってます

も〜本当に本当に美味しくて








野菜のパスタ


デザート

シェフ美味しいランチをありがとう



今日も、みんなにとって素敵な1日になりますように




2011年06月10日
家庭菜園&料理教室inカクタス

カクタスハウスで家庭菜園&料理教室をしました


講習の後の実習

みんな真剣でした

笑って楽しみながら土に触って…

幸せな時間でした





無農薬のインディカ米と野菜を使ってリゾット作り

お米は香ばしくて、野菜は甘くて

本当に美味しかったです

お米はカクタスハウス、Lalala planetの~野菜市~で販売中です


シェフが育てて居るインゲンのげんちゃん

元気に育ってます


