初めまして(^o^)/
『Lalala♪Planetの〜野菜市〜』のRieです。
お野菜に興味を持って頂きありがとうございます。
自然農法で作られた安心!安全なお野菜です。
自然農法とは、化学肥料、農薬、有機肥料(牛フン、鶏フン含む)を使用せず、
土と植物と生物の命を大切にする環境保全型の栽培方法です。
自然農法なので、お野菜の成長が遅く、天気で収穫が左右されるので、
予定数が入荷しない事があります。
栄養価は、農薬や有機肥料を使った野菜の何倍もありとても貴重なお野菜です。
旬のお野菜がいっぱいです。
お野菜本来の甘みや美味しさを是非一度食べてみて下さい^^
2012年04月25日
天国から・・・
たまたま開いた去年の日記。。。
じーんとしてしまった♪
忘れちゃいけない事を天国から教えてくれたのかな。。。
ありがとぉ~おばあちゃん^^
↓
入院して居るおばあちゃん
体調が悪いのに毎日日記を書いている
もう書き始めて60年
1日も休んだ事が無いといつも得意気に言って来る
お見舞いに行くと日記を見せてくれた…
毎日毎日、お見舞いに来てくれた人全員に感謝の気持ちが書いてあった
先生や看護婦さんへの感謝の気持ち
給食にも感謝の気持ち
美味しく食べられる事にも感謝の気持ち
自分の娘や孫、ひ孫にまで沢山の感謝の気持ち
自分が一番辛いのに
毎日、詳しく感謝の気持ちが書いてあった
泣けて来た
おばあちゃんの孫で本当に本当に良かったといつも思う
大好きなおばあちゃん
おばあちゃんの深い深い愛にどれだけ癒やされ、救われて来た事か…
おばあちゃんに感謝しなきゃいけないのは私達だよ
おばあちゃんの体が早く良くなりますように
おばあちゃんが幸せな毎日を過ごせますように
生きて居てくれる事に心から感謝します
じーんとしてしまった♪
忘れちゃいけない事を天国から教えてくれたのかな。。。
ありがとぉ~おばあちゃん^^
↓
入院して居るおばあちゃん
体調が悪いのに毎日日記を書いている
もう書き始めて60年
1日も休んだ事が無いといつも得意気に言って来る
お見舞いに行くと日記を見せてくれた…
毎日毎日、お見舞いに来てくれた人全員に感謝の気持ちが書いてあった
先生や看護婦さんへの感謝の気持ち
給食にも感謝の気持ち
美味しく食べられる事にも感謝の気持ち
自分の娘や孫、ひ孫にまで沢山の感謝の気持ち
自分が一番辛いのに
毎日、詳しく感謝の気持ちが書いてあった
泣けて来た
おばあちゃんの孫で本当に本当に良かったといつも思う
大好きなおばあちゃん
おばあちゃんの深い深い愛にどれだけ癒やされ、救われて来た事か…
おばあちゃんに感謝しなきゃいけないのは私達だよ
おばあちゃんの体が早く良くなりますように
おばあちゃんが幸せな毎日を過ごせますように
生きて居てくれる事に心から感謝します
2012年01月18日
おばあちゃんへ
おばあちゃん本当にありがとう。
おばあちゃんはいつも優しくて、
どんな私も受け入れてくれて
愛情いっぱいで私を包んでくれたね。
いつも真剣に私の話を聞いてくれたね。
その度誉めてくれて応援してくれて
本当に嬉しかったよ。
ありがとうね。
入院中のおばあちゃんは
酸素ボンベをしてとっても辛いのに
力を振り絞って私に
ご飯好きなものをかって食べてね
おばあちゃんが食べないから遠慮させてごめんね
お金あげたいけど今持ってないのごめんね
何も出来なくてごめんね
いつもありがとう
ゆっくり寝てね
って私の事ばかり心配してくれたね。
誰にでも優しくて
謙虚で
人に尽くしてばかりで
料理が上手で
お話が大好きで
頑張り屋で
忍耐強くて
お出かけが大好きで
人が大好きで
いつも笑顔で
愛いっぱいな
そんなおばあちゃんが私はとっっても大好きだったよ。
おばあちゃんの孫で生まれてこれて
本当に本当に幸せだったよ。
おばあちゃんみたいな人になれるように
おばあちゃんからもらった優しさや愛を
大切に受け継げるように
頑張って生きていくから
おばあちゃん見守っていてね。
またいつの日か会える日を楽しみにしてるね。
おじちゃんや、おじいちゃんおばあちゃんと
大好きなお話沢山してゆっくりしてね。
おばあちゃんがお空で幸せに過ごせますように。
これからもずっとずっと祈っているからね。
りえ
おばあちゃんはいつも優しくて、
どんな私も受け入れてくれて
愛情いっぱいで私を包んでくれたね。
いつも真剣に私の話を聞いてくれたね。
その度誉めてくれて応援してくれて
本当に嬉しかったよ。
ありがとうね。
入院中のおばあちゃんは
酸素ボンベをしてとっても辛いのに
力を振り絞って私に
ご飯好きなものをかって食べてね
おばあちゃんが食べないから遠慮させてごめんね
お金あげたいけど今持ってないのごめんね
何も出来なくてごめんね
いつもありがとう
ゆっくり寝てね
って私の事ばかり心配してくれたね。
誰にでも優しくて
謙虚で
人に尽くしてばかりで
料理が上手で
お話が大好きで
頑張り屋で
忍耐強くて
お出かけが大好きで
人が大好きで
いつも笑顔で
愛いっぱいな
そんなおばあちゃんが私はとっっても大好きだったよ。
おばあちゃんの孫で生まれてこれて
本当に本当に幸せだったよ。
おばあちゃんみたいな人になれるように
おばあちゃんからもらった優しさや愛を
大切に受け継げるように
頑張って生きていくから
おばあちゃん見守っていてね。
またいつの日か会える日を楽しみにしてるね。
おじちゃんや、おじいちゃんおばあちゃんと
大好きなお話沢山してゆっくりしてね。
おばあちゃんがお空で幸せに過ごせますように。
これからもずっとずっと祈っているからね。
りえ
2011年10月09日
おばあちゃん

おばあちゃんにプレゼントしたクリスタル
光輝いてます
おばあちゃんを見守ってくれますように
体調の悪いおばあちゃん
1日眠ってます
たまに起きて話をします
たまに名前を間違えちゃうのに
今日は声だけで
りえ?と分かってくれた(T_T)
嬉しかった
話が出来るだけでとっても幸せ
いつもいつもみんなに親切にしてもらって
毎日毎日感謝しているよ
と伝えてくれました(T_T)
おばあちゃんの病気が治りますように
おばあちゃんが穏やかに日々暮らせますよに
大好きなおばあちゃん
生きていてくれる事に感謝感謝です
2011年06月12日
優しい色のような人生

プレゼント

おばあちゃん大喜びっ



このクリスタルの優しい色のような





って言ってくれた[目がハート]
いつも、前向きなおばあちゃんが大好き



自分も愛して大切に。
人を思うように、同じように自分にも気持ちを向けて

2011年05月31日
おばあちゃん

体調が悪いのに毎日日記を書いている

もう書き始めて60年

1日も休んだ事が無い


お見舞いに行くと日記を見せてくれた…
毎日毎日、お見舞いに来てくれた人全員に感謝の気持ちが書いてあった

先生や看護婦さんへの感謝の気持ち

給食にも感謝の気持ち

美味しく食べられる事にも感謝の気持ち

自分の娘や孫、ひ孫にまで沢山の感謝の気持ち

自分が一番辛いのに


毎日、詳しく感謝の気持ちが書いてあった

泣けて来た


おばあちゃんの孫で本当に本当に良かった


大好きなおばあちゃん

おばあちゃんの深い深い愛にどれだけ癒やされ、救われて来た事か…

おばあちゃんに感謝しなきゃいけないのは私達だよ

おばあちゃんの体が早く良くなりますように





おばあちゃんが幸せな毎日を過ごせますように





生きて居てくれる事に心から感謝します





2009年12月10日
大好きなおばあちゃん
今日は、おばあちゃんが退院した
お迎えに行って[八分音符]
帰りにおばあちゃんもお母さんも私も大好きな
お寿司を食べて来た



半日一緒に居て、何回もありがとう
みんなに良くしてもらって有り難い
って言ってくれてこんな会話をした
『おばあちゃんは今まで、沢山の人の為に尽くして
頑張って来たんだから
良いんだよ[八分音符]』
『当たり前の事をして来ただけだよ
』
『なら私も当たり前の事をしてるだけだよ』
『有り難いよ〜
』
おばあちゃんは、
見返りを求めず、愛いっぱいの人
謙虚で優しくて働き者で
毎日朝と夜
家族、孫、ひ孫全員の
名前と誕生日と住所を言いながら、
みんなの幸せと健康を
祈ってくれている
これを知った時は、
胸がいっぱいになって
涙が出て来た
結婚式に渡した手紙を何度も読んで
『ありがとう
ありがとう
家宝にするね
』
って言ってくれたおばあちゃん
おばあちゃんの愛は
深くて温かい気持ちになる
おばあちゃん、
ず〜〜っと元気に長生きしてね
沢山お出掛けしようね
おばあちゃん大好きだよ

お迎えに行って[八分音符]
帰りにおばあちゃんもお母さんも私も大好きな
お寿司を食べて来た




半日一緒に居て、何回もありがとう

みんなに良くしてもらって有り難い

って言ってくれてこんな会話をした

『おばあちゃんは今まで、沢山の人の為に尽くして
頑張って来たんだから

『当たり前の事をして来ただけだよ

『なら私も当たり前の事をしてるだけだよ』
『有り難いよ〜

おばあちゃんは、
見返りを求めず、愛いっぱいの人

謙虚で優しくて働き者で

毎日朝と夜

家族、孫、ひ孫全員の
名前と誕生日と住所を言いながら、
みんなの幸せと健康を
祈ってくれている

これを知った時は、
胸がいっぱいになって
涙が出て来た

結婚式に渡した手紙を何度も読んで
『ありがとう


家宝にするね

って言ってくれたおばあちゃん

おばあちゃんの愛は
深くて温かい気持ちになる

おばあちゃん、
ず〜〜っと元気に長生きしてね

沢山お出掛けしようね

おばあちゃん大好きだよ
