初めまして(^o^)/ 『Lalala♪Planetの〜野菜市〜』のRieです。 お野菜に興味を持って頂きありがとうございます。 自然農法で作られた安心!安全なお野菜です。 自然農法とは、化学肥料、農薬、有機肥料(牛フン、鶏フン含む)を使用せず、 土と植物と生物の命を大切にする環境保全型の栽培方法です。 自然農法なので、お野菜の成長が遅く、天気で収穫が左右されるので、 予定数が入荷しない事があります。 栄養価は、農薬や有機肥料を使った野菜の何倍もありとても貴重なお野菜です。 旬のお野菜がいっぱいです。 お野菜本来の甘みや美味しさを是非一度食べてみて下さい^^

2011年01月31日

シュタイナーお話会


ずっと学びたいと思って居たシュタイナー教育
先生にお願いして、定期的に焼津で勉強会を開いてもらっています

友達がシュタイナー教育の勉強会に参加した事があり、感想を聞きました

勉強会に出ると、すごく心にゆとりを持って育児が出来ると教えてくれました

1人1人の個性や心を大切に
沢山の経験を大切に
生きる喜び
生きる力をつける

そんなシュタイナー教育を一緒に学びませんか

1人でも多くの子が生きる喜びを感じ
目がきらきら輝いて楽しく幸せに暮らして欲しいと
心から願って居ます

シュタイナー教育って何

オーストリアの哲学者、科学者、芸術家などであった、ルドルフシュタイナーの思想である
人智学を一貫し、子供の発達段階に応じた教育で、子供の生きる喜び、創造性を育てます。
やがて、大人になった時、自分の判断を自信を持って下せるような『自由な人間』をめざします。




シュタイナー教育論によると、生まれてから7歳までの子どもにとって、
もっとも大切なのは健康な体を育みことです。
この時期をどのように過ごすかによって大人になってから、どのような人間になり、
どのような生活をするかに大きな影響を与えると言われています。

勉強会では、月ごとにシュタイナー教育論のテキストを参考に
子どもにとって良い環境、教育とは何かを考え、話し合います。


日時
2月21日(月)10時~12時
(予約不要)

場所
焼津市本中根公会堂 
焼津市本中根823-1

参加費
500円
(別途資料代100円)

内容参考テキスト
『おうちでできるシュタイナーの子育て』クレヨンハウス署

連絡先
0543450801(春田)
0546243067(馬場)
  

Posted by Lalala♪Rie at 20:12Comments(2)シュタイナー

2011年01月28日

にんじんのポタージュ

今日はカクタスハウスの野菜市でした



シェフが作ってくれたにんじんのポタージュ
甘くてめちゃくちゃ美味しかったです
美味し過ぎて忘れられない~~(笑)



海老と野菜のトマトクリーム
これまた絶品




次回のカクタスハウスの野菜市は2月8日です
是非いらっしゃって下さい
お待ちしています
  

Posted by Lalala♪Rie at 21:12Comments(0)カクタスハウス

2011年01月28日

2月の野菜市


2月の野菜市のお知らせです

自然農法で作られた野菜の販売です
新鮮で安心な野菜です

私達は

“安心・安全なお野菜を1人でも多くの方に食べてもらいたい…”
“安全なお野菜が広がり、みんなが健康で幸せに暮らせますように…”

そんな想いで活動しています。


愛情いっぱいのお野菜は甘くてと~っても美味しいです

野菜市、是非いらっしゃって下さい
お待ちして居ます



三浦さんと函南の仲間が作って居る、新米も定期的に販売しています
10キロ4200円です
種から苗を育てる間、農薬、化学肥料を使用して居ません。
田植え後、除草剤を1回使用して居ます。
玄米より、少し精米して頂いた方がより安心安全です。

湧き水で育ったお米です(*^o^*)
本当に美味しいので♪是非、みなさんに食べてもらいたいです☆

http://miurakuma.eshizuoka.jp/e621685.html

http://yuimaru.eshizuoka.jp/e581440.html


(交通事情により開店時間が多少遅くなる事があります。)

焼津
ボノロン外国語学校焼津市本中根320
11時頃~

2日(水)
7日(月)
15日(火)
24日(木)

藤枝
藤枝市稲川331
2時半~4時

26日(土)

カクタスハウス
藤枝市高洲25-7
11時30分~14時頃まで
http://cactus-house.jp/ind

8日(火)
19日(土)



野菜市の日は、無農薬野菜でランチを作ってくれてます^^
とーーーーーーーーーーーっても美味しいですicon06

SBSマイホームセンター榛南展示場内 パナホーム展示場

榛原郡吉田町神戸80ー1
電話 0548‐33‐0501
11時頃~14時頃まで

25日(金)  

Posted by Lalala♪Rie at 00:09Comments(0)野菜市&lalala♪の活動

2011年01月09日

人の優しさ

今日、車が溝にはまってしまい
出れなくなってしまいました

夫婦で困って居たら
近くでチャンチャン焼き大会をやって居た方が声をかけてくれ
仲間に連絡しくれました

沢山の方が駆け付けてくれ、親身に手助けしてくれてました

本当に有り難いな~と感動して居ると…
消防車が偶然通って
『何か力になれれば』と、5~6人の消防士さんが助けに来てくれました

こんな細い道を消防車が通る何て

友達も駆け付けてくれました

知らない私達に親切にしてくれて
みんな本当に優しくて、すご~~~く感動しました

本当に感謝感謝です
ありがとうございましたm(_ _)m

  

Posted by Lalala♪Rie at 18:59Comments(2)

2011年01月09日

カクタスハウスで忘年会



年末に、野菜市メンバーとカクタスハウスで忘年会をしました

野菜市を始めて8ヶ月
とても充実した楽しい時間でした
農家さんや、一緒に活動してくれてる仲間お客様
みんなに感謝でいっぱいです




もう一品ありましたが、撮り忘れました(笑)

料理はとっても豪華で
どれもめちゃくちゃ美味しかったです

大満足&幸せな忘年会でした

  

Posted by Lalala♪Rie at 10:08Comments(0)カクタスハウス

2011年01月04日

1月の野菜市

新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します


1月の野菜市のお知らせです

自然農法で作られた野菜の販売です
新鮮で安心な野菜です

愛情いっぱいのお野菜は甘くてと〜っても美味しいです

野菜市、是非いらっしゃって下さい
お待ちして居ます



三浦さんと函南の仲間が作って居る、新米も定期的に販売しています
10キロ4200円です
種から苗を育てる間、農薬、化学肥料を使用して居ません。
田植え後、除草剤を1回使用して居ます。
玄米より、少し精米して頂いた方がより安心安全です。

湧き水で育ったお米です(*^o^*)
本当に美味しいので♪是非、みなさんに食べてもらいたいです☆

http://miurakuma.eshizuoka.jp/e621685.html

http://yuimaru.eshizuoka.jp/e581440.html




(交通事情により開店時間が多少遅くなる事があります。)

焼津
ボノロン外国語学校焼津市本中根320
11時頃〜

7日(金)
12日(水)
19日(水)
27日(木)

藤枝
藤枝市稲川331
9時〜

29日(土)

カクタスハウス
藤枝市高洲25-7
11時30分〜14時頃まで
http://cactus-house.jp/ind

15日(土)
28日(金)

SBSマイホームセンター榛南展示場内 パナホーム展示場

榛原郡吉田町神戸80ー1
電話 0548‐33‐0501
11時頃〜14時頃まで

20日(木)

  

Posted by Lalala♪Rie at 13:09Comments(0)野菜市&lalala♪の活動