初めまして(^o^)/
『Lalala♪Planetの〜野菜市〜』のRieです。
お野菜に興味を持って頂きありがとうございます。
自然農法で作られた安心!安全なお野菜です。
自然農法とは、化学肥料、農薬、有機肥料(牛フン、鶏フン含む)を使用せず、
土と植物と生物の命を大切にする環境保全型の栽培方法です。
自然農法なので、お野菜の成長が遅く、天気で収穫が左右されるので、
予定数が入荷しない事があります。
栄養価は、農薬や有機肥料を使った野菜の何倍もありとても貴重なお野菜です。
旬のお野菜がいっぱいです。
お野菜本来の甘みや美味しさを是非一度食べてみて下さい^^
2009年09月30日
お友達がTVに

お友達がまるごとワイドに出ます!!!!
明日の18時16分から放送予定♪
スサイタカコさん事通称たーちゃん^^
「http://www13.ocn.ne.jp/~taarucci/menu.html」
上の画像は公園のピンクの滑り台です。
公園の滑り台に絵を書くワークショップをしたそうです。
「みんなでつくる みんなのこうえん」
この滑り台には落書きがひどくされていて・・・涙
依頼が来て、参加者を募りみんなでタコの公園を生き返らせることをしたそうです。
2日間50人以上の方が子供から大人まで集まってくれたそうです。
私の結婚式にはウエルカムボードを書いてくれました

東京などで個展やワークショップをしてます^^
良かったら見て下さいね^^
Posted by Lalala♪Rie at
19:47
│Comments(2)
2009年09月30日
アクセサリー作り


沢山のパーツの中からお気に入りを選んで

色々な組み合わせをしてみて

迷いながら好きな感じに作ってもらいました

私のは1番上です^^
すご〜く楽しかったです


ご飯もめちゃくちゃ豪華でした




サンドウィッチ
ごぼうサラダ
里芋の煮物
ミートソースペンネ
ゴウヤの佃煮おにぎり
ごま油と醤油とおかかのおにぎり
じゃがいものスープ
豆腐ステーキ
幸せが今日もじわ~っと込み上げてきました

みんなと楽しい時間を過ごせることが本当に幸せでたまらないです

みんないつもありがとう

みんなのお陰で幸せの数が何倍にも増えました^^
Rie

タグ :アクセサリー
Posted by Lalala♪Rie at
19:30
│Comments(2)
2009年09月30日
持ち寄りランチ♪


と、持ち寄りランチです



最近はまって居る、



どんなアクセサリーを作るか今から楽しみです



Posted by Lalala♪Rie at
09:25
│Comments(2)
2009年09月29日
2009年09月29日
2009年09月28日
2009年09月28日
2009.10/11日 赤峰勝人 講演会(静岡)

赤峰勝人さんの講演会が静岡であります^^
大分県で完全無農薬野菜を作っているお百姓さんの話です。
土から生まれたものは土に帰り
天から地へと降り注いだ水は
地で暮らす命を潤し
やがて地から天へ帰っていく
宇宙は命に満ち
命のエネルギーは次々にリレーされ
大宇宙を循環している (ニンジンから宇宙へより)
私はスタッフとして参加します☆
今、アレルギーの子が多いので
妊娠されてる方や、子育て中の方に聞いて欲しいです。。。
興味のある方は是非来て下さ~い!!!
場 所 男女共同参画センター「あざれあ」
静岡県静岡市駿河区馬渕1-17-1
時 間 開場12:00 開演12:30参加費 前売り 1000円 (当日1500円)
問合せ 篠原 TEL 090-1780-0491 FAX 0546201428
主 催 静岡なずなの会(静岡会場)
赤峰勝人
1943年5月17日生まれ。大分県野津町に生まれ育つ。大分県立三重農業高校卒。宇宙の真理に根ざした循環農法で完全無農薬野菜を育てる百姓。1986年「なずなの会」を組織し、なずな新聞の発行、なずな問答塾、百姓塾、各地での公演、食事指導。自然の食べ物を通して循環の大切さを訴え続けている。夢想新伝流居合五段、合気道二段。
タグ :無農薬
2009年09月28日
布ナプキン♪


今日も朝から裁縫をしてます

布ナプキンを作ってます^^
「布ナプキン未経験の方へ」
布ナプキンは、何度でも使えるし自分にも地球にも優しくなれる生活をはじめてみませんかぁ?
私も2年位前から使っています。通気性が良く肌触りが良い為、ムレ・かゆみ・かぶれ、ニオイがなくなり、とっても温かく冷えません。
布ナプキンはとっても有効な冷え対策グッツです♪
後、かなり量が減りました。生理中トイレに行くと出血し、普段はほとんど出血せず生理コントロールが出来るようになりました。
他にもこんなお声が。。。
☆かぶれ・かゆみ・冷えがなくなった
☆生理痛が楽になった
☆ニオイがなくなった
☆周期が安定した
「使い方」
☆使用前に一度洗います。下洗いすると、吸収が良くなります。
☆ショーツに装着
カバーをショーツに乗せスナップを留めます。
その上にプレーンタイプを折りたたんだ状態のままショーツに乗せ使います。
S→M→L と経血量に応じて使い分けて下さい。
量が多いときは、前後に重ね合わせたり、折り方を変えて縦長にしたりいろいろ工夫して下さい。
汚れたら折り返して新しい面を出して使うことができるので、トイレのたびに取り替えなくても大丈夫です。
「洗い方」
☆使用済みの布ナプキンは軽く手洗いして経血を落とします。
☆バケツに使った布ナプキンを次から次へと浸け置きします。
(重曹やアルカリウォッシュなどを溶かした浸け置き用のお水でも良いです)
ニオイが気になる方は、バケツの中にティートリーなどのエッセンシャルオイルを数滴たらしておくと殺菌・消臭作用があります。
お気に入りのオイルとブレンドしてもOKです。
☆浸け置き後軽くすすぎます。経血が落ちてないときは、石けんでもみ洗いします。
☆ネットに入れて、洗濯機で洗います。他の洗濯物と一緒に洗っても大丈夫です^^
☆お日様の下に干して日光消毒をします!
注意事項
お湯を使わず、水を使って下さい。
お湯を使ってしまうと、汚れが落ちにくくなります。
タグ :布ナプキン
2009年09月27日
嬉しかったこと。。。


娘のりょうちゃんとお揃い^^
とっても気に入ってくれて
本当に嬉しかったです(^^)
綾子さん、りょうちゃんありがとぉ~

りょうちゃんは、ひもとリボン付き


綾子さんはハートのレースのモチーフ付き


後ろはお気に入りのレース


リネンのシュシュもオーダーしてくれました^^

そして綾子さんがブログで紹介してくれました

ブログを見て、早速綾子さんの知り合いの方も
「娘さんとお揃いで」とオーダーをくれました。
娘さんが欲しいと言ってくれて
娘さんがすごく楽しみに待っていてくれてるそうです。
すご~~~く嬉しくて幸せな気持ちいっぱいで
1人でテンションが上がってしまいました(笑)
ありがとうございます



どんな組み合わせにしようか。。。。
悩みます。






心を込めて…
幸せを祈りながら丁寧に作りたいです

また完成したらアップします^^
Rie

2009年09月27日
フリマ

今朝友達から
「フリマで可愛いレースが売ってるよ」
と電話をもらい

急いで見に行って来ました。
可愛いレースを買って来ました♪
1番上のレースは伸び縮みする珍しいレースです^^
シュシュを作ってみようかな~と考え中です


これは、先日ネットで見つけた可愛いモチーフ達です

可愛くて届いたときは大興奮でした(笑)

一昨日載せ忘れた(;;)
アンティーク布です♪
これも優しい色合いでとっても可愛い~です☆