初めまして(^o^)/
『Lalala♪Planetの〜野菜市〜』のRieです。
お野菜に興味を持って頂きありがとうございます。
自然農法で作られた安心!安全なお野菜です。
自然農法とは、化学肥料、農薬、有機肥料(牛フン、鶏フン含む)を使用せず、
土と植物と生物の命を大切にする環境保全型の栽培方法です。
自然農法なので、お野菜の成長が遅く、天気で収穫が左右されるので、
予定数が入荷しない事があります。
栄養価は、農薬や有機肥料を使った野菜の何倍もありとても貴重なお野菜です。
旬のお野菜がいっぱいです。
お野菜本来の甘みや美味しさを是非一度食べてみて下さい^^
2012年05月31日
ボノロンのヒロさんからです2
たびたびボノロンのヒロです。
朝の運動に畑の草取りをしました。
無心になって農作業をしていると、三浦さんみたいに大地からのメッセージが聞こえてくるのかな?
高齢化社会が進み放棄田、畑が増える一方で半農半X(エックス)又は退職後に農業を始めている人たちが大勢います。
三浦さんには「Farm Doctor Miura」として自然農・有機農だけでなくすべての農業を行っている人達に知ってもらいたいです。永続可能な未来の為に・・・
?先日の講演会で100冊の書籍を完売した。大田篤さんの講演会情報です。
大田篤先生の講演会のご案内です。
心のセミナー ~何のためにあなたは生きているのですか~
第一部 ー隠される真実ー
医療、ワクチン、電磁波、食、原発問題、環境問題などを中心にメディアでは語れない真実と対策をお話ししていただきます。
第二部 ー地球新時代への意識改革ー
日本に隠された秘密、日本人に託された使命。世界中の聖人達が予言した「最後の審判」が下されると言われている今、私たちはこの大峠をどう超えて行くべきかお話ししていただきます。
2012年6月24日(日)
第一部 10:00〜12:00
第二部 13:00〜16:45
グランシップ 映像ホール
【前売り券】
一部のみ 2,000円
二部のみ 2,000円
通し 3,500円
*当日券はプラス500円となります。
申し込み方法
?お名前?住所?連絡先?チケット枚数(チケット種類)を記入の上、FAXかメールでお送り下さい。
入金確認後チケットを郵送致します。
主催 iroha
お問い合わせ:四茂野令絵(よものりえ)
FAX:054-260-6307
070-5640-5847 090-2132-8050
kannagara-r-0307@softbank.ne.jp
iroha.net@gmail.com
?壺坂さんのメルマガからの転載です。
●チェルノブイリ原発事故から26年 ―ウクライナ放射能汚染地帯を歩くーまつや 清の報告会6/2静岡
------------------------------------------------------
■チェルノブイリ 原発事故から26年―ウクラ
イナ放 射能汚染地帯を歩くーまつや清の報告会
6月2日(土)15:15〜16:30 静岡市民文化会館B展示室 参加費無料
5月9日〜14日福島原発震災情報連絡センター
企画・木村真三さんプロデュース・ウクライ
ナ放射能汚染視察ツ アーに参加したまつや
清市議の報告会
26年を経ても放射能汚染が続くチェルノブイ
リ原発周辺。70キ ロ離れたナロージチ地区
役所前に建立された石碑に刻まれた1986年、
90年 に廃村となった19の村の名前。
公園で遊ぶ子どもたち。3月11日以降に日本
から30を越 える団体がチェルノブイリを訪
問したとのこと。首都キエフで聞いた非常事
態省の話とナロージチ行政長の話は真逆。
是非とも、まつや清市議の報告会にご参加く
ださい。主催 まつや清を応援する会。
視察日程
5月9日(水) 成田 11:15 発 キ
エフ 23:10 着 (キエフ泊)
5月10日(木) 在ウクライナ日本大使館
表敬訪問、ウクライナの保障法案設立当時
に詳しい行政官と会談 のち ジトーミル州
に移動(同地宿泊)
5月11日(金) 汚染地域視察 ジトーミ
ル州ナロージチ地区
・農地除染地(ジトーミル
国立農業エコロジー大学 地域環
境問題研究所 所長ムィ
コラ ディードフ氏)
・ナロージチ地区行政(ト
ロフィネンコ行政長)
のちキエフに移動(キ
エフ泊)
5月12日(土) ・環境政策&マネージメ
ント ボロディーミル ティーヒイー博士と
昼食会を挟み会談(環境コン サルタント;
ウクライナ地球化学研究所上級研究員)
・午後14時 アンチドーザ
コム社にて、ウク ライナ科学アカデミー会
員・キエフ工業大学 ザヴォローノフ教授・
木村真三共同開発の食品汚染計の視察
5月13日(日) キエフ 10:50 発
(機内泊)
5月14日(月) 成田 7:40 着
※※
視察日程
5月9日(水) 成田 11:15 発 キ
エフ 23:10 着 (キエフ泊)
5月10日(木) 在ウクライナ日本大使館
表敬訪問、ウクライナの保障法案設立当時
に詳しい行政官と会談 のちジ トーミル州
に移動(同地宿泊)
5月11日(金) 汚染地域視察 ジトーミ
ル州ナロージチ地区
・農地除染地(ジトーミル
国立農業エコロジー大学 地域環
境問題研究所 所長ムィ
コラ ディードフ氏)
・ナロージチ地区行政(ト
ロフィネンコ行政長)
のちキエフに移動(キ
エフ泊)
5月12日(土) ・環境政策&マネージメ
ント ボロディーミル ティーヒイー博士と
昼食会を挟み会談(環境コンサル タント;
ウクライナ地球化学研究所上級研究員)
・午後14時 アンチドーザ
コム社にて、ウクライ ナ科学アカデミー会
員・キエフ工業大学 ザヴォローノフ教授・
木村真三共同開発の食品汚染計の視察
5月13日(日) キエフ 10:50 発
(機内泊)
5月14日(月) 成田 7:40 着
*フェイスブック はじめました。 増田浩宇 ますだひろたか で繋がりましょう。
**香りと好きなもののお店「Synageシナージュ」ボノロンログハウス前で開店中
営業日など、こちらをご確認ください。 自然食品もありますよ。
お店のブログ http://synage.eshizuoka.jp/
***[らくらく連絡網」「ボノロンのヒロ」イベント情報は 26295221@ra9.jp
に空メール(件名・本文が空欄のメール)を送信することで、誰でも参加できま
す。宜しくお願いします 感謝
****お陰さまで大人気!ヨガ教室@ボノロン天空の間で開催中です。あなたも
宇宙と繋がってみませんか?木曜日10:00−11:00 体験レッスンも出来ますのでヒロまでどうぞ!
*****
ボノロン外国語学校 www.bonorong.com 英語・中国語
ベイビーから大人まで楽しく学べます。無料体験レッスン随時受付中!
------読んでくれてありがとう ------ボノロン外国語学校 www.bonorong.com
増田浩宇(ヒロタカ)bonorongアットマークsoftbank.ne.jp 080-6913-8666
hirotrish@yahoo.co.jp
〒425-0063静岡県焼津市本中根320
朝の運動に畑の草取りをしました。
無心になって農作業をしていると、三浦さんみたいに大地からのメッセージが聞こえてくるのかな?
高齢化社会が進み放棄田、畑が増える一方で半農半X(エックス)又は退職後に農業を始めている人たちが大勢います。
三浦さんには「Farm Doctor Miura」として自然農・有機農だけでなくすべての農業を行っている人達に知ってもらいたいです。永続可能な未来の為に・・・
?先日の講演会で100冊の書籍を完売した。大田篤さんの講演会情報です。
大田篤先生の講演会のご案内です。
心のセミナー ~何のためにあなたは生きているのですか~
第一部 ー隠される真実ー
医療、ワクチン、電磁波、食、原発問題、環境問題などを中心にメディアでは語れない真実と対策をお話ししていただきます。
第二部 ー地球新時代への意識改革ー
日本に隠された秘密、日本人に託された使命。世界中の聖人達が予言した「最後の審判」が下されると言われている今、私たちはこの大峠をどう超えて行くべきかお話ししていただきます。
2012年6月24日(日)
第一部 10:00〜12:00
第二部 13:00〜16:45
グランシップ 映像ホール
【前売り券】
一部のみ 2,000円
二部のみ 2,000円
通し 3,500円
*当日券はプラス500円となります。
申し込み方法
?お名前?住所?連絡先?チケット枚数(チケット種類)を記入の上、FAXかメールでお送り下さい。
入金確認後チケットを郵送致します。
主催 iroha
お問い合わせ:四茂野令絵(よものりえ)
FAX:054-260-6307
070-5640-5847 090-2132-8050
kannagara-r-0307@softbank.ne.jp
iroha.net@gmail.com
?壺坂さんのメルマガからの転載です。
●チェルノブイリ原発事故から26年 ―ウクライナ放射能汚染地帯を歩くーまつや 清の報告会6/2静岡
------------------------------------------------------
■チェルノブイリ 原発事故から26年―ウクラ
イナ放 射能汚染地帯を歩くーまつや清の報告会
6月2日(土)15:15〜16:30 静岡市民文化会館B展示室 参加費無料
5月9日〜14日福島原発震災情報連絡センター
企画・木村真三さんプロデュース・ウクライ
ナ放射能汚染視察ツ アーに参加したまつや
清市議の報告会
26年を経ても放射能汚染が続くチェルノブイ
リ原発周辺。70キ ロ離れたナロージチ地区
役所前に建立された石碑に刻まれた1986年、
90年 に廃村となった19の村の名前。
公園で遊ぶ子どもたち。3月11日以降に日本
から30を越 える団体がチェルノブイリを訪
問したとのこと。首都キエフで聞いた非常事
態省の話とナロージチ行政長の話は真逆。
是非とも、まつや清市議の報告会にご参加く
ださい。主催 まつや清を応援する会。
視察日程
5月9日(水) 成田 11:15 発 キ
エフ 23:10 着 (キエフ泊)
5月10日(木) 在ウクライナ日本大使館
表敬訪問、ウクライナの保障法案設立当時
に詳しい行政官と会談 のち ジトーミル州
に移動(同地宿泊)
5月11日(金) 汚染地域視察 ジトーミ
ル州ナロージチ地区
・農地除染地(ジトーミル
国立農業エコロジー大学 地域環
境問題研究所 所長ムィ
コラ ディードフ氏)
・ナロージチ地区行政(ト
ロフィネンコ行政長)
のちキエフに移動(キ
エフ泊)
5月12日(土) ・環境政策&マネージメ
ント ボロディーミル ティーヒイー博士と
昼食会を挟み会談(環境コン サルタント;
ウクライナ地球化学研究所上級研究員)
・午後14時 アンチドーザ
コム社にて、ウク ライナ科学アカデミー会
員・キエフ工業大学 ザヴォローノフ教授・
木村真三共同開発の食品汚染計の視察
5月13日(日) キエフ 10:50 発
(機内泊)
5月14日(月) 成田 7:40 着
※※
視察日程
5月9日(水) 成田 11:15 発 キ
エフ 23:10 着 (キエフ泊)
5月10日(木) 在ウクライナ日本大使館
表敬訪問、ウクライナの保障法案設立当時
に詳しい行政官と会談 のちジ トーミル州
に移動(同地宿泊)
5月11日(金) 汚染地域視察 ジトーミ
ル州ナロージチ地区
・農地除染地(ジトーミル
国立農業エコロジー大学 地域環
境問題研究所 所長ムィ
コラ ディードフ氏)
・ナロージチ地区行政(ト
ロフィネンコ行政長)
のちキエフに移動(キ
エフ泊)
5月12日(土) ・環境政策&マネージメ
ント ボロディーミル ティーヒイー博士と
昼食会を挟み会談(環境コンサル タント;
ウクライナ地球化学研究所上級研究員)
・午後14時 アンチドーザ
コム社にて、ウクライ ナ科学アカデミー会
員・キエフ工業大学 ザヴォローノフ教授・
木村真三共同開発の食品汚染計の視察
5月13日(日) キエフ 10:50 発
(機内泊)
5月14日(月) 成田 7:40 着
*フェイスブック はじめました。 増田浩宇 ますだひろたか で繋がりましょう。
**香りと好きなもののお店「Synageシナージュ」ボノロンログハウス前で開店中
営業日など、こちらをご確認ください。 自然食品もありますよ。
お店のブログ http://synage.eshizuoka.jp/
***[らくらく連絡網」「ボノロンのヒロ」イベント情報は 26295221@ra9.jp
に空メール(件名・本文が空欄のメール)を送信することで、誰でも参加できま
す。宜しくお願いします 感謝
****お陰さまで大人気!ヨガ教室@ボノロン天空の間で開催中です。あなたも
宇宙と繋がってみませんか?木曜日10:00−11:00 体験レッスンも出来ますのでヒロまでどうぞ!
*****
ボノロン外国語学校 www.bonorong.com 英語・中国語
ベイビーから大人まで楽しく学べます。無料体験レッスン随時受付中!
------読んでくれてありがとう ------ボノロン外国語学校 www.bonorong.com
増田浩宇(ヒロタカ)bonorongアットマークsoftbank.ne.jp 080-6913-8666
hirotrish@yahoo.co.jp
〒425-0063静岡県焼津市本中根320
Posted by Lalala♪Rie at 21:02│Comments(0)
│イベント