初めまして(^o^)/ 『Lalala♪Planetの〜野菜市〜』のRieです。 お野菜に興味を持って頂きありがとうございます。 自然農法で作られた安心!安全なお野菜です。 自然農法とは、化学肥料、農薬、有機肥料(牛フン、鶏フン含む)を使用せず、 土と植物と生物の命を大切にする環境保全型の栽培方法です。 自然農法なので、お野菜の成長が遅く、天気で収穫が左右されるので、 予定数が入荷しない事があります。 栄養価は、農薬や有機肥料を使った野菜の何倍もありとても貴重なお野菜です。 旬のお野菜がいっぱいです。 お野菜本来の甘みや美味しさを是非一度食べてみて下さい^^

2013年01月07日

『311から未来へ 見て聞いて味わうライブ講演』

2013年1月9日〜12日(10時〜16時最終日18時半) 参加無料

6人の写真家たちが世界の核被害の真実を伝える
『世界ヒバクシャ展』                                


NPO法人世界ヒバクシャ展は、
2002年に広島、長崎の被爆者の写真を40年以上にわたって
取り続けてきた写真家の森下一徹が、世界のヒバクシャの写真を
撮り続けてきた写真家に呼びかけて設立しました。
広島、長崎、チェルノブイリや各地の核実験場、ウラン採掘現場など
世界各地のヒバクシャは、人類が生み出した愚かな現実の最大の
証人です。

その体験と証言を写真で伝え、核兵器も原発もない世界を目指す運動
の輪を広げることを目指して、6人の写真家の写真展示を国内外で開催
してきました。
森下一徹が病に倒れ、6年にわたって活動を中断していましたが、
福島第一原発事故を受けて、森下一徹の娘、森下美歩を中心に、
一昨年から活動を再開しました。


焼津文化センターには、第五福竜丸の資料館も併設されています。
どうぞこの機会に世界の核被害者が生き抜く姿の写真を見て[核」
とは何かを考えましょう!

最終日の12日には
『311から未来へ 見て聞いて味わうライブ講演』
女性の目覚めと行動で内部被爆を乗り越え、世界を変える
にて森下美歩さんの講演があります。
当日は、森下一徹氏も参加予定。

2013年1月12日(土)13:00~18:00
【場所】焼津文化センター 小ホール
【参加費】2,000円

blog 311から未来へ 見て聞いて味わうライブ講演 IN 焼津
http://hugshizuoka.eshizuoka.jp/

私達もお野菜売ります!!!
是非いらっしゃって下さい。
お待ちしています♪



同じカテゴリー(野菜市&lalala♪の活動)の記事画像
3月後半のスケジュール
ゆるびく村
バターピーナッツかぼちゃ
夏野菜が出てきました♪
6月25日の記事
スケジュール
同じカテゴリー(野菜市&lalala♪の活動)の記事
 12月1日の記事 (2019-12-01 23:25)
 10月2日の記事 (2019-10-02 15:33)
 8月30日の記事 (2019-08-30 10:19)
 8月7日の記事 (2019-08-07 16:29)
 6月20日の記事 (2019-06-20 10:10)
 6月9日の記事 (2019-06-09 19:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『311から未来へ 見て聞いて味わうライブ講演』
    コメント(0)